【危険!】絶対にやめて!成人式の日に学校で仕事はNG!

目次

ほぼ毎週休日出勤していた私が絶対に学校に行かなかった日

 私は心配性で準備周到でないと落ち着かないため、毎週のように休日出勤をしていました。1月2日から学校で仕事をして、管理職に注意を受けたこともありました。
 そんな私でも、絶対に学校へ行かない日がありました。それは「成人の日」です。先輩教員から「成人の日は絶対に出勤しないで」と言われていました。

なぜ「成人の日」に出勤してはいけないの?

「成人の日」に出勤してはいけない理由は、成人式で久しぶりに仲間と集まった卒業生がやってきて「校内に入れてくれ」と言われる可能性があるからです。

 荒れている地域だと、やんちゃな人たちが校門に集まっていて大変だそうです。同僚から聞いた話ですが、過去に「成人の日」に校内で部活をしていた先生が卒業生がやってきて嫌な思いをしたそうです。
実際に、「成人の日」の翌日に出勤したら、校門にゴミやタバコの吸い殻が大量に落ちていました。「間違えて出勤していたら…」と思うとゾッとします。
 落ち着いた地域でも、油断できません。やんちゃな人たちでなくても、「校内に入れてほしい」と申し出て、校内をスマホで撮影してSNSにアップして大問題になる可能性があるからです。特に在校生の名前が書いてある持ち物や掲示物が写真に写っていると深刻な問題になります。

成人の日だけは、休日出勤を避けましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

愛知教育大学卒業。元公立中学校英語教諭。東海地方在住。
大学卒業後、公立中学校で7年間勤務。小規模校に勤務し校務分掌に追われ、1か月の時間外労働が150時間を超えたことも。7年目の年度末で退職し、翌日から中小企業で勤務。
現在の仕事内容は内勤の事務系で、クレーム対応などは皆無。昼休みが1時間きちんと取れて、6時半までには退勤する日々に感動。

コメント

コメントする

目次
閉じる