【転職支援実績No.1】私がリクルートエージェントを実際に利用してよかったこと

目次

リクルートエージェントはこんな悩みをもつ方におすすめ!

仕事が忙しくて時間が取れない

リクルートエージェントが応募先企業との面談調整・条件交渉を代行してくれる!

選考の通過率を上げたい

履歴書や職務経歴書の上手なまとめ方や修正したほうが良い点など、応募書類の添削が受けられる。応募書類の添削だけでなく、採用の背景や企業側の意向を意識した面接のアドバイスもくれるので、選考の通過率が高まる。

・今後のキャリアの方向性が決まっていない

→「今後の方向性が決まっていない」「別の仕事に就きたいが、向いている仕事が分からない」など、キャリアの方向性に迷っている人は、経験や希望を整理して「志向」や「適職」を明確にするサポートもしてもらえる。

私がリクルートエージェントを実際に利用してよかった点

完全無料(リクルートエージェントは求人を募集する企業の紹介手数料により事業が成立。そのため、利用する転職希望者は一切料金を払わなくてよい。)   

・電話やzoomで相談できたのでとても便利でした。また、休日や平日の遅い時間も対応してもらえるので助かりました。登録したその週にエージェントの電話相談の予約が取れて、自分が「行動したい!」と思ったときにスピード感を持ってすぐに進められてよかったです。

・自分が今までにやってきた教員の仕事の話を丁寧に聞いてくれて、身に付けたスキルをうまく言語化してくれてとてもありがたかったです。自信をつけてもらえたし、職務経歴書の自己PRもしっかりと書けました。

内定を承諾するかどうか悩んだときに親身になって相談にのってくれたり、内定承諾の返事の締め切りを延ばしてもらうよう交渉してくれたりしてして、とても助かりました。

・業界最大級の非公開求人

デメリット

ネットであまり評判がよくない求人もあった。(派遣エンジニア)

・全国展開のため、地元の優良中小企業にはあまり強くない印象。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

愛知教育大学卒業。元公立中学校英語教諭。東海地方在住。
大学卒業後、公立中学校で7年間勤務。小規模校に勤務し校務分掌に追われ、1か月の時間外労働が150時間を超えたことも。7年目の年度末で退職し、翌日から中小企業で勤務。
現在の仕事内容は内勤の事務系で、クレーム対応などは皆無。昼休みが1時間きちんと取れて、6時半までには退勤する日々に感動。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる